培われた鋳造技術“AGNI Bell Cast”
AGNIの炎は美しい
通常の燃焼ではなく、ゆらゆらとした揺らぎや上から覆いかぶさるような優雅な動きを見せる燃焼状態は、幻想的でありその炎に魅せられる人が多く特別な時間をもたらしてくれます。
この美しい炎は、燃焼温度と空気の吸気量の条件が整うと出現します。この燃焼状態は、高温燃焼時に吸気量を減らすエアー調整をすることで、ゆっくりと燃焼させるため効率の高い燃焼となります。AGNIは長年の鋳物製造で培われた成形技術によって、お寺の釣鐘のような肉厚で一体の内箱構造となっています。これにより、かつてないほど気密性を高め少ない空気を正確に制御することによって高効率な燃焼状態を保ち、美しい炎を容易に楽しめることができるのです。




-
-
堅牢性と気密性を高めて針葉樹燃焼にも対応
AGNI は、針葉樹燃焼にも対応しています。針葉樹は、高温燃焼になり炉内を痛めやすい、早く燃え尽きやすいという欠点がありますが、炉内の内箱肉厚構造は、一般的な薪ストーブで用いられるセメント接着された鋼板構造やセラミック素材などと比較して、長期の使用にも耐える堅牢な構造と気密性によって繊細な空気制御を必要とする針葉樹燃焼を可能としています。
また、AGNI Bell Castとあわせて、独自の高効率燃焼システムAGNI Burning Efficiencyによって、高い省エネ燃焼を実現しています。
美しい炎をつくる
美しい炎をつくるには



美しい炎は、高効率燃焼の証です。
空気を絞っているのにストーブ本体の温度が下がらずに、ガラス窓が綺麗なために炎の美しさを堪能できます。また、その燃焼状態はクリーンな排気も実現しています。
準備
トップ温度が300℃以上になるように、乾燥した薪を多めに入れエアー調整を全開で燃やします。
効率燃焼
薪ストーブトップの温度が300℃を超えたら徐々にエアー調整を絞ります。(絞りすぎは煙突から煙が出る場合があります)エアー調整は全閉又はその少し手前まで絞ります。
薪の追加
炎が美しく高効率燃焼しているときは、1時間に1.5~2Kg前後の薪の燃焼になります。
炎が消えかかる、又はトップ温度が下がってきたら、2.5~6Kgの薪を追加します。
薪を追加したらエアー調整は全開にします。薪全体に火が回り始め、トップ温度が300℃を超えたら、徐々にエアー調整を絞ります。
