
AGNIユーザー訪問
-
VISIT 02
モデルAGNI-CC_Left
ユーザー岐阜県T邸様
販売店さくらプランニング様
導入のきっかけ
薪ストーブは敷居が高いと思っていましたが、新築のコストに折り込めたので購入に踏み切れました。元々アウトドアが好きで、家の中で焚き火ができることは憧れでした。工務店さんが自分のテイストにあった家を提案してくれましたが、薪ストーブの設置実績があまりなかったようなので薪ストーブ販売店との協調を条件に依頼しました。
薪ストーブ販売店「さくらプランニング」さんとの出会いは全くの偶然で、たまたま煙突がたくさん立っているショールームに立ち寄ったら薪ストーブ販売店でした。店内で薪ストーブを見せてもらったところ、直感的にAGNIが自分達のテイストにマッチすると感じ、しかも岐阜のメーカーと知り即決しました。
ストーブを使用して
炉内でのオーブン料理やピザ、焼き芋は何度か行い、満足しています。今後はストーブトップでの煮込み料理などをトライしてみたい。
リビングには冷暖房エアコンがありますが、その他の部屋は暖かいので冷房用エアコンだけです。
2歳半の息子には、最初に熱い状態のストーブに近寄らせて注意をしたら、その後は焚いている時は近づかないようになりました。冷えている時は触っていますが・・・。当初はハースゲートを考えましたが、結局設置していません。


薪について
薪は家を建てる際に取り壊した廃材と、岐阜市内で薪を取り扱っている方とSNSで知り合い、初年・今年はその薪で賄っています。
現在は、河川敷などで時折行われる流木・伐採木の無償引き取りで原木を調達し、チェンソーと斧で来年以降の薪を製作中です。
薪の安く調達できる情報は何でも欲しいと思っています。
1シーズン3立米として、その3倍の薪を確保しているので薪棚を増設する予定です。
あったらいいなと思うもの
AGNIに合うスチーマー、グローブなどアクセサリー類があれば是非欲しい。
他のAGNIユーザーとの情報交換ができる場があるといいと思います。
アウトドア好きの人は基本的に火が好きだと思います。


